ライブラリー新刊のお知らせです。 Posted on 2015年7月29日 by syunyokan ロビーには図書スペースがあり、不定期ですが新しい本を随時入れ替えをしております。担当の独断と偏見で選んでおりますのでかなり偏りがあるかもしれません。今回は直木賞作家東山彰良の『流』と『ローカル線の旅2015夏』です。コーヒーでも飲みながらページめくるのも贅沢な時間ではないでしょうか?
きれいな夕陽を見に来てください。 Posted on 2015年7月28日 by syunyokan 長引く梅雨空を割って、台風をかいくぐり、夏の太陽がようやく顔を見せてくれるようになりました。小浜の魅力の一つである夕陽はやはり、天候が左右しますね。小浜には絵心をくすぐる風景があります。たくさんの作家さんに描かれた風景は十人十色ですが、必ずといって言いほど夕陽と湯煙が存在します。是非、この風景に直接触れてください。
小浜の観光大使がこれからがんばります。 Posted on 2015年7月27日 by syunyokan 夏の福岡で宣伝デビューするのは数年ぶりに復活した『小浜温泉観光大使』です。プロフィールの写真の撮影風景をパシャりっと!今後、様々な場所で小浜のために出没する彼女をどうかよろしくお願いします。
釣りは楽し。 Posted on 2015年7月26日2015年7月26日 by syunyokan 橘湾は内海で波静かということもあり、船酔いの心配も外海ほどないようです。そこで、お子様、釣り初心者でも、比較的楽しめると思いますよ。予約は小浜温泉観光協会まで。
間欠泉! Posted on 2015年7月25日 by syunyokan 小浜歴史資料館の源泉は月に一度、ボーリングを行い、お湯の結晶の付着した管を掃除します。半日かけて掃除を行った後はコンプレッサーで源泉内に圧力をかけて、自噴させます。いわゆる間欠泉と呼ばれるものです。掃除日程は観光協会のHPにありますので、チェックしてみてくださいね。
お子様連れのレジャーはここもいいね! Posted on 2015年7月24日 by syunyokan 車で15分、キャンプ地でも賑わう諏訪の池にはビジターセンターがあります。諏訪の池エリアに生息する生物の標本や生態系を学習できるコーナーがあったり、星座の模型も展示してあります。特におすすめは西日本一の大きさを誇る天体望遠鏡です。月のクレーターまでくっきりと見えます。雨も多くすっきりとした星空がなかなか拝めませんが、そんな時はビデオにとったきれいな映像も見学できるので楽しめますよ。お出かけください。あ、そうそうバス釣りでも有名なところですよ。
夏休みのお薦め、陶芸体験。 Posted on 2015年7月23日 by syunyokan 車で20分、愛野町にある体験工房「うろり」ではあなただけのオリジナル陶器が作れる素敵なスポットです、手びねりによる陶芸体験は子供から大人まで楽しめる施設です。陶土1キロまでで2,000円、10時から16時までの営業です。お問い合わせはお気軽に!
夏休みの宿題に!こどもジオツアー。 Posted on 2015年7月22日 by syunyokan 小浜を散策しながら地学、理科の知識を学べる『こどもジオツアー』がこの夏お薦めです。リトマス紙を使いながら水の性質を理解したり、温泉の効果を学べたり、家族みんなで楽しめます。付属のテキストはそのまま提出すれば自由研究の成果に!
ふらっと散策、中通り Posted on 2015年7月21日 by syunyokan 小浜温泉は表通りばかりじゃありません。中通りこそもっとディープな魅力にあふれています。唯一泉質の異なる炭酸泉、湯太夫と呼ばれた本多家の生家の息遣いをそのまま保存した歴史資料館などなど、ゆったりとした時間が流れていきます。是非、足をお運びください。
夏本番、イルカが舞う海! Posted on 2015年7月20日 by syunyokan 小浜温泉から30分、口之津、加津佐港から船で数十分、イルカの群れに9割に近い確率で会えますよ。子供から大人まで大興奮の野生のイルカを見にいこう!お得なパックもあるよ。