デザインマーケット、食事編! Posted on 2014年9月29日 by syunyokan 黒光りしているのはイカ墨のパエリア、野菜のラタトゥーユがのって、スペイン料理をお手軽にカップで400円でした。つい隣のグラスワインに手が伸びようとしましたがここはこらえてレモングラスティーにしました。
賑わいました、デザインマーケット。 Posted on 2014年9月28日 by syunyokan アカネ染めの体験工房、真鍮のピンバッチづくり、雲仙野菜のサンドイッチ、フォカッチャ、楽しいばかりのイベントでした。次回は12月7日開催です。
明日は7回目の刈水デザインマーケットです。 Posted on 2014年9月27日 by syunyokan 2か月に1回開催されているデザインマーケット、今回はフリマや真鍮ピンバッチ作り、染色体験など楽しい催し満載です。お出かけください。
阿蘇の世界ジオパーク認定おめでとうございます! Posted on 2014年9月26日 by syunyokan 先日ユネスコの認定会議な中で熊本阿蘇が7番目の世界ジオパーク認定を受けたニュースが流れました。雄大なカルデラを含む地形が世界的にも素晴らしいことが認められたということですね。小浜温泉が位置する島原半島も5年前に糸魚川、洞爺湖と並び世界ジオパーク認定の1号を受けました。再認定を受けますます世界に誇れるジオサイトとして皆様のお越しをお待ちしております。
「小浜の道案内は任せなさい!」 Posted on 2014年9月25日 by syunyokan そう言いたそうな勢いでしゃべっているのは小浜ガイド組織のみんさん。『小浜さるく』とはうろうろすること、そんな時、小浜の何でも知っているガイドがいれば百人力、要予約ですが一度、話を聞くとディープな小浜についリピートするかも…。
炊き立てのアツアツ釜飯! Posted on 2014年9月24日 by syunyokan 当館でご夕食時にお出ししているご飯は一人分のお釜です。しかもその場で炊き上げるので20分ほどかかります。季節によって海老、わかめ、しらす等その時期の旬の具材を入れて炊き上げます。火加減によってはおこげもできますよ。あつあつを召し上がれ!
千々石ミゲル生誕の地 Posted on 2014年9月23日 by syunyokan 明治の産業遺産群に続き長崎の教会群とキリスト教関連遺産が 世界文化遺産登録候補としての政府推薦が決定致しました。 天正遣欧少年使節の千々石ミゲルの生誕の地も当市です。
フラガールズ集合! Posted on 2014年9月20日 by syunyokan 今年で6回目を迎える「フラっとハワイアンin小浜」、少雨ですがみんなのパワーで少しづつ雲が切れてきました。オバマ大統領の生誕の地ハワイ島にかけてフラのイベントをはじめましたがすっかり定着しています。ジオマルシェといった物産市も同時開催です。
料理の撮影中です。 Posted on 2014年9月18日 by syunyokan 皆様にお召仕上がりいただくお料理は折につけ変更しております。今日は次回のお料理の写真どりです。美味しそうに見える角度、盛り付け、みんなで力合わせています。
島原半島を歩いて歩いて! Posted on 2014年9月17日 by syunyokan 10月4日~5日の土日の二日間、ツーデーウォーキングが島原半島で開催されます。小浜温泉ステージは橘神社からほっとふっと105までの11kmのコース。秋の風をいっぱい感じてください。